こんにちは!
てげほげのともえです。
以前存在していたてげほげブログ、いつの間にか消えてしまっていたことをご存知だったでしょうか・・・?実はサーバーごとお亡くなりに諸般の事情により、新しい形で再開することになりました。
改めて、「Web ナイト宮崎」の告知やレポート・近況報告などを載せていこうと思っていますので、よろしくお願いいたします!
このブログの仕組みですが、メンバー同士で話し合ったところ「Hugo + Netlify + GitHub でやったら簡単そう&楽しそう!」ということになったので、構築してみました 🙌
せっかくなので、第1回目のこの記事は、このブログの構築方法の紹介としたいと思います。
めっちゃ簡単で爆速(調べ物入れても 1.5h ぐらい)公開できました!
以下が全体の流れです。
brew install hugo
hugo new site tegehoge-blog
みんなで選んだ「ananke」テーマを追加します。
テーマは submodule で追加することもできますが、
もしかしたら細かい style を触りたくなるかもしれないと思ってコードをダウンロードしてきました。
テーマのライセンスを読んで問題ないか確認してください。(このテーマは MIT でした)
cd themes
git clone git@github.com:theNewDynamic/gohugo-theme-ananke.git
cd gohugo-theme-ananke
rm -rf .git
まずは、テーマの中に含まれているデモサイトをそのまま表示してみます。
予めプロジェクト直下に戻っておきます。
rm config.toml
cp themes/gohugo-theme-ananke/exampleSite/config.toml \
themes/gohugo-theme-ananke/exampleSite/content \
themes/gohugo-theme-ananke/exampleSite/static ./ # 上書きしていいか聞かれるので y で答えます
ここまできたらいったんローカルで動作確認してみます。
hugo server
ブラウザで http://localhost:1313/ にアクセスすると、デモページと同じ内容が確認できました。
とりあえず以下のような感じで .gitignore を作っておきます。
(他に入れたほうがいいものがあれば教えてください)
.DS_Store
public
/resources/_gen/
ドメインを config.toml に設定しておきます。
Netlify の URL でそのまま公開する場合は、この後発行される URL を設定します。
#baseURL = "https://zen-varahamihira-53ea57.netlify.app/"
baseURL = "https://tege.work/"
ここ に設定のサンプルがあるので、プロジェクト直下に netlify.toml
として保存しておきます。
ここまでではデモサイトそのままなので、_index.md や about.md 、 contents 以下の記事などを実際に公開したい情報に置き換えて行きましょう。
先に GitHub に今回のプロジェクトを push する リポジトリを作っておきます。
次に Netlify にアカウント登録&アプリケーション登録をします。
https://app.netlify.com/
以下に詳しい手順が書いてありました。
https://gohugo.io/hosting-and-deployment/hosting-on-netlify/
ドメインの設定などもここで行います。(別途 DNS の設定が必要)
あとは master にプッシュすれば自動でデプロイされます!
git add .
git push origin master
簡単にブログが公開できました〜!
実はこの後、細々としたスタイルの修正に少し時間がかかっているのだけど、それはまた別のお話・・・